株式会社イマナガ » 従業員研修 »

従業員研修

2020年従業員教育内容

業務部 収集業務課業務部 処理業務課事務部門・営業部門外部教育
1月


収集運搬カードと処分カードの運用方法の理解(8名)

重機運転時の作業計画及び管理手順の教育(1名)

破砕機運転管理手順による教育(1名)

車両系建設機械運転技能講習(1名)
2月避難訓練(避難場所及び避難にかかる時間の確認)及び消火訓練

顧客先入門時講習(1名)

車両系建設機械運転管理手順による教育(2名)顧客先入門講習(7名)
3月

緊急時対応手順の把握と確認(19名)

雇い入れ時の教育(1名)

油水分離施設の緊急時管理手順の教育(2名)

水処理施設の緊急時管理手順の教育(2名)

中和施設の緊急時管理手順の教育(2名)

顧客先入門講習(17名)
4月新型コロナウイルス感染症に対する知識及び対策

顧客先廃棄物搬出作業手順書による教育(19名)

顧客先構内作業手順書による教育(18名)

雇い入れ時の教育(1名)

マニフェスト事務管理手順により教育(1名)

顧客先入門講習(15名)
5月

顧客先構内運行対策に対する注意喚起、廃棄物搬入時の注意点(20名)

顧客先入門講習(4名)
6月


フォークリフト運転管理手順の教育(8名)顧客先入門講習(4名)
7月


顧客先入門講習(4名)
8月


9月


10月


11月


12月



業務部 収集業務課

2019年従業員教育内容

業務部 収集業務課業務部 処理業務課事務部門・営業部門外部教育
1月

雇入れ時の教育(1名)

運行管理者による新人運転手の同行教育(1名)

一般貨物自動車じぎょ鵜の報告書作成の元となるデータ入力方法(1名)

油水分離施設管理手順による教育(1名)

万能一軸破砕機運転管理手順による教育(1名)


働き方改革関連に関する説明会(1名)

積卸し作業指揮者(1名)

2月

緊急時対応手順による教育(災害発生緊急時対応手順)(17名)

労働災害の抑制、防止について(20名)

水処理施設管理手順による教育(1名)

万能一軸破砕機運転管理手順による教育(2名)


身近な危険を見える化!!目指せ!!ゼロ災研修会(1名)

九環境オープンセミナー(1名)

顧客先入門安全教育(6名)

顧客先安全大会(1名)

管理職者向けマネジメントスキル研修会(1名)

3月

緊急時対応手順による教育(車両からの流出・漏洩)(20名)

雇い入れ時の教育(1名)

フォークリフト運転管理手順による教育(1名)

蛍光管破砕機管理手順による教育(1名)

万能一軸破砕機運転管理手順による教育(2名)

混合機作業管理手順による教育(1名)

合わせガラス破砕機管理日報による教育(1名)

緊急時対応手順による教育(加熱槽破損による漏洩)(3名)

雇い入れ時の教育(1名)

計量器の操作方法教育(1名)

マニフェスト伝票の確認事項の教育(1名)

産業廃棄物管理システム操作方法の教育(1名)

移動式クレーン定期自主検査車安全教育(1名)

顧客先入門講習(15名)

フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(1名)

運転者適性診断(初任診断)研修(1名)

4月

顧客先構内安全ルール教育(3名)

運搬車両による廃プラ荷卸し・荷積み手順(1名)

固化ピット(バキューム)管理手順による教育(3名)

環境汚染のある作業従事者への教育のお願い(14名)

圧縮梱包機管理手順による教育(1名)

インゴット作業管理手順による教育(1名)

粉砕機作業管理手順による教育(1名)

雇い入れ時の教育(1名)

マニュアルによる産業廃棄物管理システムの操作及びマニフェスト伝票管理方法の確認(2名)

顧客先入門安全教育(18名)
5月

顧客先別収集運搬カード、処分カード運用手順の教育(17名)

車両等接触事故による緊急教育実施(20名)

金属圧縮機管理手順による教育(1名)

中和装置運転管理手順による教育(4名)

フォークリフト運転管理手順による教育(1名)

6月廃油回収業務の同行教育(1名)


顧客先入門講習(3名)

7月

熱中症対策・対応教育の実施(19名)

顧客先熱中症防止対策資料による教育(18名)

緊急時対応手順(フォークリフトの作動油ホースからの漏洩)による教育(11名)

熱中症対策・対応教育の実施(12名)

万能一軸破砕機運転管理手順による教育(1名)

水処理施設運転管理手順による教育(1名)

合わせガラス破砕機管理日報による教育(1名)

顧客先入門安全講習(5名)

産業廃棄物実務従事者研修会(1名)

8月

過去の事故事例に基づいた遵守すべきことへの理解(20名)

顧客先の資料による情報セキュリティ教育(20名)

マニフェスト管理新システム入力手順作成開始

産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物の許可申請に関する講習会(2名)

顧客先安全講習(4名)

9月

収集運搬カードと処分カードの運用方法の確認(19名)

雨天時作業時の転倒防止対策の徹底(20名)

重機による作業時の運転管理手順の改定による教育(7名)

破砕機管理手順による教育(1名)

危険物取扱者保安講習(5名)

運行管理者等一般講習(1名)

車両系建設機械運転技能講習(1名)

10月

顧客先入構時の教育(20名)

顧客先作業標準書の教育(3名)

回転式大型油圧切断機運転管理手順による教育(1名)

雇い入れ時の教育(1名)

業務内容、安全対策、機器使用方法の新入社員教育(1名)

運行管理者等一般講習(1名)

副安全運転管理者講習(1名)

過労死等防止・健康起因事故防止セミナー(1名)

安全運転管理者講習(1名)

11月

雇い入れ時の教育(1名)

業務内容、安全対策、機器使用方法の新入社員教育(1名)

混合機作業手順による教育(1名)

電子マニフェストのダウンロード手順教育

公正採用選考人権啓発推進員研修会(1名)

顧客先安全講習(3名)

車両系建設機械運転技能講習(3名)

12月

環境に関する知識教育

改正道路交通法による、就業規則変更についての説明(ながらスマホ、あおり運転、飲酒運転)

過去の事故事例に基づいた遵守すべきことへの理解とテスト(16名)蛍光灯破砕機運転管理手順による教育(1名)改正フロン排出抑制法に関する説明会(1名)


業務部 収集業務課

2018年従業員教育内容

業務部 取集運搬Gr業務部 処理GrMR事業部事務部門外部教育
1月環境教育実施(10 名)目指せ!ゼロ災研修会(1 名)
消火器の取り扱いについて教育後消化訓練及び緊急時の避難訓練実施(18名)
教育実施「ヒヤリハット映像から学ぶ事故防止と道路交通法」(35名)
2月


雇い入れ時の教育(1名)マニフェスト管理教育(1名)

福岡県廃棄物協会防災研修会(1名)

貨物・運行管理者試験対策講座(1名)

顧客先入門講習
(6名)

北九州市産業廃棄物3R適性処理推進講習会(1名)

3月運転マナーの再教育(1名)

新入社員教育(1名)

施設管理日報改訂時の教育(9名)

顧客先入門講習(16名)

倉庫管理主任者講習(1名)

4月
5月顧客先の環境教育(16名)廃棄物処理施設技術管理者講習(1名)
6月

顧客先構内走行ルールの順守及び周知(17名)

環境教育実施(18名)

顧客先入門講習
(1名)
7月

北九州市環境産業推進会議(4名)

8月顧客先廃棄物の管理及び適正処理について(9名)



9月廃棄物回収時のコンテナ確認について(17名)

危険物取扱者定期講習(6名)

顧客先入門講習
(2名)

女性と子どもの安全みまもり企業研修会(1名)

10月

雇い入れ時の教育(1名)

車両操作説明及び注意点などの教育(1名)

運行管理者による新人運転者の同行教育(1名)

顧客先構内作業に係る注意事項(20名)

携帯電話の使用方法の注意事項確認(20名)

雇い入れ時の教育(1名)

回転式大型切断機管理手順による教育(1名)

フォークリフト運転管理手順のよる教育(1名)

圧縮梱包機管理手順による教育(1名)

副安全運転管理者講習(2名)

福岡県産業廃棄物処理業者講習会(1名)

整備管理者定期講習(1名)

過労死等防止・健康起因事故防止セミナー(1名)

安全運転管理者講習(1名)

11月合わせガラス破砕機管理日報による教育(1名)
12月雇い入れ時の教育(1名)

交通労働災害防止管理者講習(1名)

顧客先入門教育
(4名)

2017年従業員教育内容

業務部 取集運搬Gr業務部 処理GrMR事業部事務部門外部教育
1月安全対策会議(15 名)
中和装置運転管理手順による教育(3 名)
処分先搬入方法についての教育(11 名)
マニフェスト事務管理手順教育及び事務手順教育(1 名)顧客先入門講習(1 名)
環境知識教育(全社)、緊急時における消火・避難訓練(全社)
2月

初任運転者教育(1 名)

※社内で事業用自動車の運転者の一般講習を行うためのパソコンを設置

構内フォークリフト運転の教育(8 名)雇い入れ時の教育(1 名)労働安全衛生総合講座「安全配慮義務コース」(1 名)
北九州市産業廃棄物 3R 適正処理推進講習会(2 名)
顧客先入門講習(3 名)
3月車両工具等の使用前後の収納についての教育(5 名)
車両の構造と特性に対する教育(18 名) NASVA ネットによる教育(8名)
中和施設管理手順改定に伴う教育(4 名)顧客先入門講習(8 名)
ISO14001:2015 年版 内部監査員養成研修(9 名)
4月顧客先搬入ルールの教育(19名)
NASVA ネットによる教育(5名)
処分先搬入条件についての教育(11 名)雇い入れ時の教育(1 名)顧客先入門講習(延べ27 名)
5月初任運転者教育(1 名)
NASVA ネットによる教育(1名)
初任運転者適性診断(1 名)
顧客先入門講習(2 名)
6月NASVA ネットによる教育(8名)
顧客先安全作業心得の教育(19 名)
顧客先構内作業ルールおよび熱中症予防教育(19 名)
環境保全教育・交通安全教育(20 名)
顧客先安全・熱中症講習(2 名)
7月雇い入れ時の教育(1 名)
8月熱中症について、AEDの操作について(17名)熱中症について、AEDの操作について(5名)
雇い入れ時の教育(1名)
フォークリフト運転操作に関する教育(1名)

酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習(1名)
顧客先安全講習(2名)

9月車両清掃時の事故について(20名)手順書きによる教育(2名)副安全運転管理者講習(2名)
運行管理者講習(1名)
有機溶剤作業主任者技能講習(1名)
女性と子どものみまもり企業研修(1名)
10月顧客先搬入時の教育(19名)
事故による教育を実施(1名)
重機運転教育(1名)
雇い入れ時の教育(1名)
手順書による教育(1名)
処分先搬入条件の教育(13名)
フォークリフト運転操作に関する教育(1名)
福岡県産業廃棄物処理業者講習会(1名)
小型車両系建設機械特殊教育(3名)
安全運転管理者講習(1名)
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習(1名)
計量証明事業主任計量者再講習(1名)





11月車両管理等の教育(15名)手順書による教育(1名)
重機運転教育(2名)
公正採用人権啓発推進員研修(1名)
有機溶剤作業主任者技能講習(1名)
12月安全講習(12名)雇い入れ時の教育(1名)顧客先安全講習(8名)

2016年従業員教育内容

業務部 取集運搬Gr業務部 処理GrMR事業部事務部門外部教育
1月顧客先構内作業注意事項について・DVDでの交通安全教育(12名)
消火訓練・消火器取扱い説明(全従業員)
2月DVDでの交通安全教育(17名)
3月トンネル内防災についての教育(17名)顧客先入門安全講習(3名)
4月顧客先荷卸し手順書の教育(1名)顧客先入門安全講習(10名)
九州電力㈱様による電気関係安全研修(27名)
5月DVD教育(突然死を防ぐには)(15名)
6月
7月
DVD教育(孫子の兵法に学ぶ安全への道)(12名)
顧客先安全教育(13名)

顧客先入門安全講習(15名)

管理監督者労務担当者講習会(1名)

関門・宇部海域排出油等防除強雨議会講習(1名)

8月業務変更に伴う作業手順の教育(1名)
処分先からの廃棄物搬入要望事項による教育(7名)
フォークリフト運転技能講習(1名)
9月処分先からの廃棄物搬入要望事項による教育(9名)
雇い入れ時の教育(1名)
新入社員教育(施設手順書によるもの)(1名)
構内フォークリフト運転の教育(1名)
雇い入れ時の教育(1名)新入社員教育(1名) 
・マニフェスト事務管理手順による教育
危険物取扱者定期講習(5名)
産業廃棄物の取り扱いに係る安全講習会(2名)
10月顧客先構内ルールの教育(12名)整備管理者選任後研修(1名)
安全運転者管理者講習(2名)
顧客先安全講習(2名)
11月貨物自動車運送事業者が運転者に対して行う指導及び監督の指針(18名)安全運転管理者講習(1名)
福岡県産業廃棄物処理業者講習会(1名)
12月顧客先作業安全教育(2名)

2015年従業員教育内容

 業務部 取集運搬Gr業務部 処理GrMR事業部事務部門外部教育
1月顧客先構内手順の教育と安全講習(21名) メンテナンス及び作業方法の確認(5名) 顧客先安全衛生・環境関連教育(1名)
環境に関する知識教育(全従業員)
消火訓練(消火栓の取扱い他)
緊急時対応手順(災害発生時の対応手順確認)
 
2月顧客先構内ルールの遵守・安全・環境配慮についての教育破砕機管理手順によるメンテナンス及び作業方法の確認(2名)部品交換時期の説明と手順書確認(5名) 水銀廃棄物セミナー(1名)
北九州市産業廃棄物3R適正処理推進講習会(1名)
社会保険事務講習会(1名)
産業廃棄物協会防災研修会(2名)
フロン排出抑制法講習(2名)
3月AEDを用いた一時救命処置の流れ(17名)   産業廃棄物ステップアップ研修会(2名)
北九州市水素供給拠点形成連絡会議(2名)
4月顧客先搬入時遵守事項の教育(19名)
顧客先の環境事故、環境配慮について(16名)
顧客先通行規制についての教育(15名)
    
5月顧客先構内ルールの教育(17名)圧縮梱包機の手選別作業の再確認(9名)後日5名教育  熱中症予防セミナー(1名)
6月顧客先構内ルールの教育(9名)
新入社員教育(2名)
  電子マニフェスト入力事項変更による教育(5名)ドライブレコーダー映像を活用した交通事故防止研修会(1名)
危険物取扱者乙4類試験のための勉強会実施(2名)
7月新入社員教育(1名)  産廃情報ネット入力方法についての勉強会(3名)関門宇部海域排出油等防除協議会講習会(1名)
8月    甲種防火管理者再講習(1名)
9月 
新入社員教育(1名)
圧縮梱包機管理手順(1名)

新入社員教育(1名)圧縮梱包機管理手順(1名)

除袋・破袋機刃の交換(1名) 危険物取扱者定期講習(3名)
運行管理者一般講習(1名)
安全運転管理者講習(1名)
副安全運転管理者講習(1名)
ISO14001:2015 年版セミナー(2名)
10月新入社員教育(1名)
フォークリフト運転管理手順(1名)
新入社員教育(1名)
回転式大型油圧切断機管理手順(1名)
フォークリフト運転管理手順(1名)
油水分離機施設運転手順(2名)
インゴット機作業(1名) 副安全運転管理者講習(1名)
運輸安全マネジメント安全運転研修(1名)
派遣先責任者講習(1名)
11月顧客先環境方針の周知新入社員教育(2名)
顧客先環境保全活動について(17名)
顧客先構内交通安全教育(19名)
 施設部品の交換手順(2名)電子マニフェスト管理方法の確認(5名)応急手当普及員資格取得講習(1名)
運行管理者基礎講習(1名)
フォークリフト運転技能講習(1名)
福岡県産業廃棄物処理業者講習会(1名)
運行管理者基礎講習(1名)
保険会社森口講師によるドライブレコーダー映像を活用した交通安全教育(全従業員)
12月   顧客電話等の応対について(5名) 

2014年従業員教育内容

業務部 取集運搬Gr業務部 処理GrMR事業部事務部門外部教育
1月緊急時対応手順テスト(全社)
消防訓練及び津波想定の避難訓練実施
使用済み小型電子機器等の回収にかかるガイドライン
新入社員教育(1名)
顧客先構内での安全ルールについて(16名)
新入社員及び新規フォークリフト免許取得者に対する社内教育(2名)
新入社員教育(1名)新入社員教育(1名)
安全作業教育マニュアル及びフォークリフト作業計画による教育(1名)
廃棄物処理施設技術管理者講習(破砕・リサイクル施設コース)(1名)
2月新入社員教育(1名)
顧客先構内での安全ルールについて(16名)
作業管理手順書による教育 (2名)女性と子供の安全みまもり企業研修会(1名)
交通労働災害防止管理者講習(1名)
北九州市廃棄物適正処理推進講習(1名) 廃棄物処理施設技術管理者講習(産業廃棄物中間処理施設コース)(1名)
3月新入社員教育(2名)
緊急時対応手順による教育(16名)
顧客先入門前講習(5名)
新入社員教育(1名)
作業管理手順書による教育 (3名)
産業廃棄物許可証についての専門教育(6名)車両系建設機械(整地等)(新解体)(1名)
4月廃棄物回収時の注意事項(19名)産業廃棄物実績報告書の作成(5名)
5月環境汚染恐れのある作業従事者への教育(20名)緊急時対応手順テスト(2名)職場における健康づくり(5名)廃棄物処理施設技術管理者講習(破砕・リサイクル施設コース)(1名)
フォークリフト運転業務安全講習会(17名)
6月作業管理手順書による教育(3名)玉掛け技能講習(1名)
大塚製薬熱中症予防セミナー(1名)
小型車両系建設機械(1名)
7月熱中症対策(21名)
ドライブレコーダー搭載デジタルタコグラフの使用方法及び運転アドバイス(22名)
リスクアセスメント(難聴について)(6名)マニフェスト制度(措置命令と罰則)(5名)小型移動式クレーン運転技能講習(1名)
保険会社講師による、保険契約・交通事故時での会社に与える損失、安全運転を確保する能力についての教育(31名)後日(13名)
8月誰もが危険、熱中症の新常識
フォークリフト作業の安全のDVD(12名)後日(4名)
玉掛技能講習(1名)
9月顧客先の環境方針の周知(21名)労働災害のない職場づくりに向けた安全管理体制の充実(リーフレット)小型移動式クレーン運転技能講習(1名)
10月顧客先搬入のための構内安全規則の講習(21名)第一種衛生管理者受験準備講習(1名)
危険物取扱者乙4類試験のための勉強会実施(4名)
11月
作業内容変更による教育(9)
破砕機管理手順による教育(1)
産業廃棄物ステップアップ研修会(1名)
12月顧客先搬入のための構内遵守事項の説明(18名)
小型移動式クレーンの事故事例と安全操作について(1名)
顧客先事故事例報告(19名)
ボイラー管理手順の改定による教育(2名)手順書確認及び教育(2名)北九州環境ビジネス推進会(1名)
年末年始安全会議(2名)

2013年従業員教育内容

業務部 収集運搬Gr業務部 処理GrMR事業部事務部門外部教育
1月車両点検作業の教育職長・安全衛生責任者教育(1名)
心肺蘇生法講習会(1名)
ISO教育(一般教育・知識教育・緊急時対応手順教育(火災・津波))
2月 車両管理手順の改訂教育北九州市廃棄物適正処理推進講習会(1名)
公正採用選考人権啓発推進員研修会(1名)
3月 搬入先の構内遵守事項教育優良産廃処理業者認定制度説明会受講(1名)
フォークリフト運転技能講習(1名)
職長・安全衛生責任者教育(2名)
4月搬入先の構内遵守事項教育
5月搬入先の構内遵守事項教育ヒヤリハット報告活用による安全教育配置変更による教育衛生管理担当者初任研修(1名)
6月荷卸し管理手順教育
ヒヤリハット報告活用による安全教育
安全衛生推進者養成講習(1名)
7月配置変更による教育管理手順変更による教育積卸し作業指揮者講習(1名)
労務監督者・労務担当者講習会(1名)
8月新入社員教育(1名)マニフェスト伝票についての講習
9月パワーポイントを使用してのリスクアセスメント講習新入社員教育(3名)新入社員教育(3名)危険物取扱者定期講習(3名)
安全運転管理者講習(2名)
10月顧客先搬入のための構内安全規則の講習
顧客先進入路変更についての会議
新入社員教育(1名)安全運転管理者講習(1名)
危険物取扱者乙4類試験のための勉強会実施(5名)
11月顧客先工事の際の注意事項についての会議運行管理者等指導講習(1名)
交通安全講習会・労働災害防止講習会(1名)
産業廃棄物実務者研修会(1名)
従業員全員の運転記録証明書申請・確認
危険物取扱者乙4類試験(5名全員合格)
12月車両荷積み荷卸し時の安全教育水素社会実現のシンポジウム(3名)
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者講習(1名)

2012年従業員教育内容

 業務部 取集運搬G1業務部 処理GrMR事業部事務部門外部教育
1月顧客先の場内作業に関する事項について教育 施設変更により作業効率の向上教育優良産廃業者認定について教育 
ISO教育(一般教育・知識教育・緊急時対応手順教育)
2月

1.車両管理日報の改訂について教育
2.電子マニフェストについて教育

  北九州市廃棄物適正処理推進講習会(1名) 
3月 搬入先で他社が起こした事故について説明及び教育 緊急時対応手順教育 適正処理マネジメント研修会(1名)
4月 搬入先の入門教育    
5月  処理作業手順改訂時教育 顧客先台帳の整合について教育職長・安全衛生責任者教育(2名)
6月     
7月 新入社員教育・緊急時対応手順改訂教育   
8月    平成24年度安全衛生促進者研修会(1名)
フォークリフト運転技能講習(1名)
ISO専門教育(顧客先からの環境に関する依頼事項)
9月新入社員教育   フォークリフト運転技能講習(1名)
危険物取扱者定期講習(3名)
10月    平成24年度福岡県産業廃棄物処理業者講習会(1名)
計量証明事業主任計量者講習会(1名)
フォークリフト運転技能講習(1名)
11月    交通安全・労働災害防止講習会(1名)
12月    酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習(1名)
職長・安全衛生責任者教育(1名)

2011年従業員教育内容

 業務部 取集運搬G1業務部 処理GrMR事業部事務部門外部教育
8月1.顧客先の構内交通ルール順守事項教育(送付された通行ルールについての書類を見ながら)
2.マニフェスト伝票の記入方法について教育(間違いやすい記入を例にして)
稼働前点検及びメンテナンスの打ち合わせ及び教育   
9月 顧客先別収集運搬カードの改訂について教育 作業工程の変更により効率的な作業をするための話し合い産業廃棄物許可証のまとめによる変更について教育 
10月 顧客先引取場所の書類化について教育処理作業手順改訂時教育   
11月 顧客先の構内交通ルール教育(送付された通行ルールについての書類参考)   産業廃棄物従事者実務研修会(1名)
交通安全・労働災害防止講習会(1名)
12月  処理作業手順改訂時教育処理作業手順改訂時教育